長崎市の三大絶景スポット『風頭公園』は、桜や紫陽花の名所としても知られています。長崎の地元民が風頭公園の散策ルート・撮影スポット・アクセス方法などを詳しく紹介します。見どころ満載の風頭公園は超おすすめスポットです。
風頭公園
風頭公園は、稲佐山展望台や鍋冠山展望台と並ぶ長崎市の三大ビュースポットとして知られており、夜景の撮影場所としても人気があります。
また、風頭公園はハタ揚げの名所としても知られており、春には桜、初夏には紫陽花が咲き花の名所としても有名です。
長崎県長崎市伊良林に位置する風頭公園は、標高が151.9mと低山のため寺町から徒歩で登ることも可能であり、途中の亀山社中や竜馬のぶーつ像・亀山社中資料展示場を散策することもできます。
アクセス方法
風頭公園へのアクセス方法は、長崎市寺町から徒歩で約40分で行くことができますが、急な階段道のためバスで風頭山まで行く方法をお勧めします。
路線バス
路線バスで長崎駅南口より70番の田上行または、長崎駅東口より50番の風頭山行に乗車し【風頭山】で下車し徒歩7分
路線バスの風頭山のバス停を下車し、小川凧店の方向へ歩いて行きます。
(風頭山のバス停)
風頭公園内には、売店も自動販売機もありませんので、風頭山のバス停の前に『山崎DALYストア』がありますので、こちらで飲み物などを買っていくことをお勧めします。
(風頭山バス停前の山崎デイリーストア)
風頭公園の見どころと散策ルート
路線バスの風頭山のバス停から、7分ほど歩いて行くと風頭公園の入り口が見えてきます。
遊歩道を直進する道と公園の高台へ上がる道に分岐していますが、今回は風頭公園の高台『風頭公園ハタ揚げ広場』へ行く順路を紹介します。
🥉順路①:風頭公園入口
🥉順路②:風頭公園入口からすぐ右側の階段へ上がって行きます。
風頭公園ハタ揚げ広場
階段を上がって行くと少し小高い丘『風頭公園ハタ揚げ広場』があります。
ここは長崎で有名な『ハタ合戦』が行われる場所です。
さらにここからは、長崎市内や長崎港、女神大橋などを見下ろすことができるほか、英彦山などの山に囲まれた景色を満喫することができます。
天気が良い日は、『風頭公園ハタ揚げ広場』からは、遠くは長崎市内や長崎港、女神大橋までの景色を見ることができます。
長崎凧資料館・長崎凧の館「小川凧店」
風頭公園の入り口のすぐ近くに、1907年創業の歴史ある手作り凧の専門店があります。
1993年には長崎県の伝統工芸品の指定を受けています。
長崎では凧のことを「ハタ」といいます。
長崎凧資料館の店内にはハタ造りの作業場と展示場が一緒になっており、ハタ造りの実演やハタ揚げも楽しむことができます。
※ハタ造り体験は事前の予約が必要です。
小川凧店:基本情報
★所在地:長崎県長崎市風頭町11-2
★営業時間:9:00~17:00
★電話:095-823-1928
風頭公園桜まつり
🥉桜の名所
桜の開花時期に合わせて、毎年3月下旬~4月上旬まで「風頭公園桜まつり」が開かれています。
ソメイヨシノ350本にボンボリが灯り、毎年多くの人が訪れます。
(風頭公園ハタ揚げ広場に咲く桜)
ハタ揚げ広場から見下ろした桜並木と山の風景
🥉順路①:風頭展望台(坂本龍馬像)へ続く道
風頭公園展望台(坂本龍馬像)
🥉観光スポット
風頭公園の展望台は2か所あります。
坂本龍馬像がある展望台と、少し高い場所にある展望台があります。
(坂本龍馬像がある風頭公園展望台)
展望台から見下ろす眺めは、長崎市内や長崎港、女神大橋を一望できます。
断崖絶壁に作られた展望台
🥉撮影スポット:風頭公園展望台(坂本龍馬像)
赤丸の位置から撮影
【カメラ設定】
★撮影機材:Nikon D5600
★絞り:f20
★焦点距離:24mm
★ISO感度:100
坂本龍馬像
風頭公園の坂本龍馬像は歴史ファンなら必ず訪れるという人気の観光スポットです。
ブロンズの坂本龍馬像は、長崎出身の彫刻家、山崎和國氏が約7ヶ月の期間をかけ、龍馬へ思いを寄せて制作した力作です。
🥉撮影スポット:坂本龍馬像
赤丸の位置から撮影
【カメラ設定】
★撮影機材:Sony 902SO
★絞り:f1.8
★焦点距離:4mm
★ISO感度:50
『竜馬がゆく』文学碑
風頭公園展望台には竜馬が長崎へ向かう船上で語ったセリフが『竜馬がゆく』の文学碑として残されています。
風頭公園展望台
🥉絶景スポット
坂本龍馬像がある展望台から来た道を戻り突き当りを左側へ進むと【風頭公園展望台】があります。
風頭公園展望台の標識から左へ進むと階段が見えますので階段を上がると風頭公園展望台へ行くことができます。
(風頭公園展望台への入り口)
(風頭公園展望台)
風頭公園展望台から撮影した長崎市内と長崎港の風景写真
🥉撮影スポット:風頭公園展望台
赤丸の位置から撮影
【カメラ設定】
★撮影機材:Nikon D5600
★絞り:f20
★焦点距離:18mm
★ISO感度:100
風頭公園あじさい園
🥉あじさいの名所
風頭公園では例年、5月下旬~6月上旬になると風頭公園の紫陽花は見ごろを迎えます。
展望台から遊歩道を約10メートル下ったところに紫陽花が、約2,500株咲いています。
(初夏に咲く風頭公園の紫陽花)
長崎市内でも有数の紫陽花の名所として知られています。
風頭公園:基本情報
★所在地:長崎県長崎市伊良林3丁目4-510
★営業時間:終日開放
★電話:095-829-1184
■風頭公園展望台の周辺地図
歴史探訪モデルコース!坂本竜馬を巡る旅もチェック!