お問い合わせ

長崎のもざき水仙まつり!水仙の丘と軍艦島の絶景を堪能!

観光スポット

✨本ページはプロモーションが含まれています。

長崎半島の先端にある野母崎地区で開催される「のもざき水仙まつり」は、1000万本の水仙が咲き誇り長崎で唯一「かおり風景100選」に選定されました。水仙の丘からは、世界遺産の軍艦島を一望できます。水仙公園の見どころとアクセス方法を詳しく紹介します。

この記事は次のような人におすすめ

★のもざき水仙公園の見どころをチェックしたい
★水仙公園に路線バスでアクセスする方法が知りたい
★軍艦島が見える場所に行ってみたい方

スポンサーリンク
スポンサーリンク

のもざき水仙まつり

長崎市野母町の水仙の丘公園では、毎年1月になると『水仙まつり』が開催されています。

世界遺産の軍艦島を望む3か所の小さい丘には、1千万本の水仙が咲いており、長崎では唯一『かおり風景100選』に認定されています。

水仙の丘に咲き乱れる水仙の花々からは水仙の香りが漂ってきます。

水仙の丘からは、海に浮かぶ軍艦島に望むことができます。

水仙について

水仙(スイセン)は、ヒガンバナ科の球根植物です。

水仙の野生種は、スペインやポルトガル、北アフリカなどの地中海沿岸に多く自生しています。

また、中国では、水仙を水の仙人と呼んでいます。

水仙が日本に渡来したのは、平安時代の末期といわれ、地中海沿岸から中国に伝わった原種が日本の海岸沿いに漂着したと考えられています。

科・属ヒガンバナ科・スイセン属
和名水仙・雪中花
学名Narcissus
原産地スペイン・ポルトガル・北アフリカ
開花時期11月~4月

水仙の学名は、ギリシャ神話に登場する美少年「ナルキッソス」にちなんで名付けられてといわれています。

「池を覗き込むように咲く姿がナルキッソスのようだから」

「ナルキッソスが落ちた場所の近くに水仙が咲いていた」

などの理由から名付けられたと言われています。

水仙の花言葉はギリシャ神話を元に名付けられたことが分かります。

水仙の花言葉
  • 水仙:「自己愛」「うぬぼれ」
  • 白い水仙:「神秘」
  • 黄色の水仙:「私のもとへ帰って」
  • ラッパ水仙:「尊敬」

長崎のもざき恐竜パーク見どころ

長崎のもざき恐竜パークには、子供連れの家族が一緒に遊べる恐竜博物館や大型遊具広場、水仙の丘など見どころが満載です。

★軍艦島資料館(飲食可能な休憩場所あり)
★野母崎文化センター
★水仙の丘
★軍艦島
★長崎恐竜博物館

恐竜博物館

2021年10月に、日本で3館目となる恐竜博物館が、長崎市野母崎にオープンしました。

長崎恐竜博物館では、実物化石に触れたり、恐竜の骨格レプリカを見学しながら、恐竜の歴史について学ぶことができます。

★観覧料:一般500円・小中学生200円(3歳未満は無料)長崎市内在住60歳以上の方は無料

軍艦島資料館

軍艦島資料館では、端島(軍艦島)の写真や、4k動画などで、当時の軍艦島の様子を詳しく知ることができます。

★入館料:一般(1,250円)小中学生・未就学児(500円)長崎市内在住60歳以上の方は無料

水仙公園の見どころ

水仙公園は『長崎のもざき恐竜パーク』内にあります。

水仙は、水仙の丘と呼ばれる3つの展望所に咲いており、軍艦島の絶景も眺めることができます。

✨水仙公園の見どころ✨

★北川展望所
★西側展望所
★東側展望所

水仙の丘(北川展望所)

水仙の丘(北川展望所)は、咲いている水仙の本数も多く軍艦島を最短距離から見ることができる絶景スポットです。

北川展望所に設置された無料の双眼鏡を使用すると軍艦島を間近に見ることができます。

恐竜博物館から水仙の丘(北川展望所)へ登ることができます。

北川展望所へは、軍艦島の絶景を眺めながら坂道を登っていきます。

2023年1月10の水仙の開花状況は、3分咲きです!

道路側の正面入り口からも、水仙の丘(北川展望所)まで階段で登って行くことができます。

(北川展望所)

水仙の丘は長崎で唯一『かおり100選の地』に認定されました。

軍艦島を背景に、カップルや家族の記念写真を撮影する場所です!

水仙の丘に設置された無料の双眼鏡で、軍艦島の様子を詳しく見ることができます。

水仙の丘(西側展望所)

水仙の丘(西側展望所)には、ベンチが3つ設置されており、軍艦島が見える横長い広めの展望所になります。

西側展望所は、水仙と軍艦島を一緒に撮影できる撮影スポットです。

(道路側から見た西側展望所)

西側展望所の斜面地から見た軍艦島の景色

西側展望所に設置された木造バルコニーと階段

木造の階段を上がり右へ進むと水仙が咲く坂道を経由して西側展望所へ行くことができます。

木造の階段を上がって左側へ進んでも西側展望所へ行くことができます。

遊歩道の両サイドに水仙の花が咲き軍艦島の景色を眺めながら西側展望所へ行くことができます。

(西側展望所)

北側展望から見た軍艦島と伊王島の景色

北側展望所に咲く水仙と軍艦島の景色

西側展望所からは、長崎市野母町の港の風景が見えます。

水仙の丘(東側展望所)

水仙の丘(東側展望所)は、軍艦島を背景に水仙畑と水仙の丘を望むことができます。

東側展望所は、水仙と軍艦島が一緒に撮影できる撮影スポットです。

🥉順路①:東側展望所へは、道路を渡ったトイレの横の道(下図の赤い矢印)を進みます。

🥉順路②:東側展望所へ登る標識は、反対側から見ていますので、進行方向からは左側へ進みます。

東側展望所の方向へ進むと右側に池があり、水仙の花が池の縁に咲いていました。

遊歩道を上がる途中の階段道には多数の水仙の花が咲いています。

西側展望所と北川展望所の間に浮かぶ軍艦島の絶景が素晴らしいですね!

水仙のお花畑と水仙の丘(北川展望所)と軍艦島が一緒に撮影できるお勧めの撮影スポットです!

(今年撮影した写真ではありません)

東側展望所は、3つの展望所の中でも最も海岸線から遠い位置にありますので、水仙の丘(北側展望所)と軍艦島を一望することができます。

東側展望所では、のもざき恐竜パークや水仙丘を一望することができます。

(東側側展望所)

アクセス方法

長崎駅から『のもざき水仙公園』への所要時間はバス・車を利用して約1時間です。

自家用車かレンタカーがおすすめです。

路線バスも利用できます。

路線バス(行き)

野母崎水仙公園への路線バスは、長崎駅南口のバス亭から『樺島』や『岬木場』行きに乗車し【恐竜パーク前】で下車します。

①長崎駅南口:8:06➡恐竜パーク前:9:05
②長崎駅南口:8:36➡恐竜パーク前:9:34
③長崎駅南口:9:06➡恐竜パーク前:9:59

路線バス(帰り)

長崎駅方面は『茂里町ココウォーク』または『栄上』行きに乗車します。

①恐竜パーク前(15:06以降のバス)は『ココウォーク茂里町』直通

②恐竜パーク前(15:06より前のバス)は『栄上』で乗り替え

※『栄上』のバス亭は、営業所内と本通り沿いに2か所があります。

本通りのバス亭は『恐竜パーク前』から『ココウォーク茂里町』へ直通のバスになります。

『栄上』営業所内のバス亭は『ココウォーク茂里町』行きに乗り換えるときのバス亭になります。

のほざき水仙まつり:基本情報

🥉のぼさき水仙まつり実行委員会

■所在地:長崎県長崎市野母崎562-1
■電話:095-898-8009
■入場料:無料

タイトルとURLをコピーしました