お問い合わせ

平和公園を写真と地図で紹介!アクセス方法と周辺の駐車場!

観光スポット
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

平和公園への行き方は?駐車場はどこ?この記事では、公共交通機関を利用したアクセス方法や平和公園周辺の駐車場の情報などを詳しく紹介します。平和公園の撮影スポットや浦上天主堂が一望できる絶景スポットなどの平和公園の見どころも詳しく紹介しています。

この記事は次のような人におすすめ

★平和公園に行く前に見どころをチェックしたい
★平和公園の撮影スポットが知りたい
★平和公園周辺の駐車場の情報が知りたい
★平和公園へのアクセス方法が知りたい

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

平和公園

平和公園は世界平和と文化交流のための記念施設として、国内外の多くの人々に親しまれてきました。

毎年8月9日には「平和記念式典」が行われ、平和記念像前には、多くの方が訪れ祈りを捧げます。

また、平和公園は、修学旅行の代表的なモデルコースとして、春と秋には全国から、たくさんの学生の方がお見えになります。

平和の尊さを発信する5つのゾーン

平和公園は、平和の森づくり計画に基づいて再整備された交流公園です。

平和の森づくり計画は「願いのゾーン」「祈りのゾーン」「学びのゾーン」「スポーツのゾーン」「広場のゾーン」があります。

旅行で時間がある方は「祈りのゾーン」や「学びのゾーン」がおすすめです。

🥉願いのゾーン:平和公園

🥉祈りのゾーン:原爆落下中心碑

🥉学びのゾーン:長崎原爆資料館・長崎市平和会館

🥉スポーツのゾーン:サッカー場・市民総合プール・長崎市営野球場

🥉広場のゾーン:陸上競技場・テニスコート・ソフトボール場

原爆の歴史を語り、平和の尊さを発信する5大エリアの1つの平和公園は「願いのゾーン」と呼ばれるエリアになります。

出典元:長崎市・平和公園

アクセス方法

平和公園へのアクセス方法は、路面電車と路線バスがありますが、運賃は路面電車が20円安く所要時間では路線バスが、3~4分位早く着きます。

※路面電車を4回以上利用する場合は『1日フリー乗車券』がお得です。

路面電車:所要時間17分:140円

JR長崎駅前から赤迫行きに乗車し平和公園で下車し徒歩3分

路線バス所要時間13分:160円

JR長崎駅前から1番の住吉・滑石時津上横尾方面のバスに乗り平和公園で下車し徒歩2分

長崎の平和公園の見どころを写真と地図で詳しく紹介します。

平和公園は東西を山で囲まれた落ち着いた雰囲気の静かな公園です。

【平和公園入り口マップ】

平和公園への入り口は全部で5箇所あり、平和公園正面入り口は【平和公園入口マップ】の①番から入場できます。

平和公園駐車場をご利用の方は【平和公園入口マップ】の②番から入場できます。

平和公園の正面入り口から上がっていくと散策路が3つに分かれています。

最初に中央の道を通り「平和の泉」「長崎の鐘」「平和記念像」と進んで行きましょう。

長崎駅から路面電車に乗り『平和公園』で下車し、信号を渡ると平和公園入口が見えてきます。

平和公園正面入り口①には、エスカレーターと階段を利用して公園内へ入場することができます。

平和公園は小高い丘の上にありますので、正面入り口の階段を少し上がっていくと【平和の泉】へ行くことができます。

平和の泉

平和公園の正面入り口のエスカレーターで暫く上がると『平和の泉』と「ある日のある少女の手記から」の記念碑が見えてきます。

ある日のある少女の手記から
  • のどが渇いてたまりませんでした。
  • 水にはあぶらのようなものが一面に浮いていました。
  • どうしても水が欲しくて、とうとう油の浮いたまま飲みました。

そして噴水の無効側に平和記念像が見えてきます。

🥉撮影スポット平和の泉

平和の泉の噴水の間に遠く平和記念像が見えますので、カメラのF値(絞り)を大きくして、パンフォーカスで撮影すると平和記念像まで、はっきりと見えるようになります。

平和の泉は1969年に水を求め、お亡くなりになられた被爆者たちの霊を慰め探究的な世界平和と核兵器廃絶の願いを込めて建設されました。

🥉撮影スポット平和の泉

上の写真【平和の泉】の撮影スポットは地図の赤い印の場所になります。

長崎の鐘

平和の泉から真っ直ぐ道を進むと右側に【長崎の鐘】が見えてきます。

🥉撮影スポット長崎の鐘

長崎の鐘の前でポートレートを撮影するのも良いですが【長崎の鐘】から空を見上げるように撮影し青空をバックに長崎の鐘が綺麗に浮かび上がるように撮影すると良いでしょう。

長崎の鐘とは、浦上天主堂にかかげられていた、お祈りの時刻を告げるアンゼラスの鐘のことです。

「如己堂」に住んでいた永井隆は映画「長崎の鐘」の原作者です。

🥉撮影スポット:長崎の鐘

【長崎の鐘】の撮影スポットは地図の赤い印の場所になります。

平和記念像

平和公園の奥へ進んで行くと【平和記念像】があります。

平和記念像は、現在の南島原市の出身で、日本を代表する彫刻家、北村西望が長崎市の依頼を受けて昭和26年から制作にあたりました。

建設費は国の内外から寄付でまかなわれ、原爆が投下されてから10年目となる昭和30年8月8日に除幕式を迎えました。

平和記念像の右手と左手の意味

天を指す右手は「原爆の脅威(長崎の過去)」を表し水平に伸ばした左手は「平和(長崎の未来」を表し軽く閉じた瞼は戦争犠牲者の冥福を祈ってします。

撮影スポット平和記念像

平和記念像から撮影位置まで、どの距離から撮影するか悩むところですが、まずは平和記念像と献花台を入れて平和記念像の正面から撮影します。

平和記念像の両サイドには【折鶴の塔】があり、たくさんの鶴の折り紙がお供えされていました。

🥉撮影スポット:平和記念像

【平和記念像】の撮影スポットは地図の赤い印の場所になります。

折り鶴の塔

1982年にライオンズクラブ国際教会・長崎北クラブ・京都北クラブによって建設されました。

平和記念像の両サイドにある『折り鶴の塔』は、原爆犠牲者の霊を慰め「二度と地球上に原爆の惨禍を招くことがないように」と世界恒久平和を祈って寄せられた折り鶴をこの塔に掲げました。

「折り鶴の塔」の前で平和への願いを込めて手を合わせる方が多くいらっしゃいます。

夜間にライトアップされた「折り鶴の塔」とても神秘的で綺麗でした。

撮影スポット:折り鶴の塔

【折り鶴の塔】の撮影スポットは赤い印の場所になります。

平和公園内の風景

平和公園の周辺は、長崎の山々を近くに眺めることができ、春になると季節の花や新緑に覆われます。

平和公園内のベンチに咲く藤

世界各国からのモニュメント

長崎の平和公園には世界各国から、平和と人類を象徴するモニュメントが寄贈されています。

浦上天主堂が見える絶景ポイント

平和公園の右奥の方、平和記念像から右へ進み管理事務所がある方向へ歩いていくと【浦上天主堂】と金比羅山が見える絶景ポイントがあります。

🥉撮影スポット浦上天主堂

🥉撮影スポット:浦上天主堂

浦上天主堂が見える絶景ポイントは平和公園の管理事務所のすぐ裏手になります。

平和公園・周辺駐車場

平和公園周辺には、長崎市が管理する市営駐車場から民間の駐車場があります。

長崎駅方面から車でお越しの方は『長崎市営松山駐車場』がお勧めです。

時津方面から車でお越しの方は『平和公園駐車場』がお勧めです。

平和公園の駐車場マップ

長崎市営駐車場:パークアイランド駐車場

🥉平和公園駐車場・松山町駐車場・県営野球場駐車場

夜間料金についての詳細はこちら!

駐車場営業時間料金
平和公園駐車場午前7時~午後8時普通車(最初の1時間)260円
1時間~1時間30分(380円)
1時間30分~2時間(510)
松山町駐車場午前7時30分~午後10時普通車30分毎120円
県営野球駐車所午前7時30分~午後10時普通車30分毎120円

パークイン平和公園

■営業時間:24時間営業

■連絡先:0120-484-024

三井リパーク長崎平和公園駐車所

■営業時間:24時間営業

■連絡先:0120-325-130

平和町パーキング

■営業時間:24時間営業

■連絡先:096-363-6200

Top24パーキング平和公園入口

■営業時間:24時間営業

■連絡先:095-820-1024

平和公園・原爆資料館周辺の観光マップ

平和公園の周辺には、浦上天主堂や原爆資料館・原爆落下中心地・永井隆記念館・如己堂などの観光スポットがあり、地図で紹介しています。

『平和公園・原爆資料館周辺の観光マップ』は、下記の【ダウンロードボタン】をクリックしてください。

平和公園・基本情報

■所在地:長崎市松山町 平和公園内

■TEL:095-829-1162

■アクセス:JR長崎駅前から路面電車に乗り平和公園停留場で下車

長崎市内観光モデルコースもチェック!

タイトルとURLをコピーしました